伊賀並 公佳(Iganami Kimika)
作曲 編曲 パフォーマンス。
ピアノ、三味線、エレクトーン、電子オルガン奏者
滋賀県出身。
3歳の頃よりヤマハ音楽教室でエレクトーン、ピアノを始め、8歳より作曲を始める。
東京音楽大学大学院作曲指揮専攻作曲研究領域修了。第35回全国作曲家コンクール室内楽部門審査員賞受賞。
現在、同大学付属民族音楽研究所およびミュージック・ビジネス・テクノロジー専攻助手。2022〜2024年、文化庁補助事業「アートマネジメント人材育成」にて即興演奏ファシリテータとして活動。民族音楽に内在する即興性を手がかりに、音による感覚と言語の架け橋を探る創作に取り組む。映像や舞台など多分野にわたり、ジャンルを横断する表現活動を展開している。
2025年5月に自身で作曲、演出を行う2回目の演奏劇「おとまとぺ」を開催。感覚を音に翻訳する演奏劇では、楽器それぞれが感情を“言葉ではなく音で語る”存在となり、即興的に表現していく。 音の響きやリズムを手がかりに、言語を超えて「感覚の共有」を試みる演奏劇を目指した。
音楽を通して、日本で暮らす多様な国の人々が[音]によって心を通わせる場を育むことが、自身の創作の軸となっている。
中学校高等学校専修免許(音楽)、ヤマハ音楽能力試験指導グレード4級取得。
趣味はテニスやスキー。好きな食べ物はインドカレー、芋けんぴ。